ダートを戦う馬のキャラって色々あると思いませんか?
馬体重が500kg近い大型馬から、450kgそこそこの馬でも差してくる馬などなど・・・。
その適性を見分ける視点が「上がり3F」にもありそう、ってことで、
SMART KEIBA Vol2「知って得する展開予想」でご紹介した「入着馬の平均上がり3F」から、
競馬場別の「上がり3F」の特徴を分析してみました。
これによって比較的同じ条件では走っていないダート馬たちの
得意不得意の領域を探って、当該条件で好走しそうな馬を探りましょうというのが
今回の競馬のMIKATAのテーマです。
早速「中距離ダート(1600-2000m)」での競馬場別のデータを公開します。
注目するのは「該当距離3F差」、
中山ダ1800mは上がりが遅いですね。
1700m戦は競馬場によって傾向が異なります。新潟は中山程ではないにしろ、
阪神・京都よりは遅く、一方で京都は
とても上がりが速いことが分かります。
これを馬券作戦として当て嵌めた例としては「差し馬」の取捨でしょうね。
中山での「差し」を得意とする馬は、
上がりがかかることが前提なので、
上がりの速い競馬場でのダートでは
差し届かない傾向があるということ。
一方で京都や時計の速い1700m戦での時計勝負をするような馬は、中山や新潟ではそのスピードが活かせない可能性がありそうです。
よって今週「平安S」の行われる京都ダ1800mは「上がり3Fの速さ」で勝負する馬!
そういう馬を狙いたいですね。
一応競馬場の連動性を見ておきましょう。
実際に「前走1-3着になった馬が次に京都競馬場で走った場合」を調べてみました。
小倉が圧倒的に強いですね(苦笑)。
もちろん開催順の都合もあるので、実質的に不利な開催もありますが、
「中山」臨戦馬が分が悪いことは明確でしょう。
加えて「東京」もあまり良くない、これは覚えておきましょう。
更に条件を「1000万下」まで広げても同様です。
ただ条件を下げると「東京」の好走確率が高まる感じではありますね。
今週の平安S登録馬を見ると、
小倉を勝ち上がったような馬が参戦していませんが、
「中山」や「東京」を好走した馬たちがいるので、
これらを嫌ってみるのも面白いかもしれませんね。
一方で「京都」や「阪神」で好走した馬は重視すべきで、
仮に準OPからの臨戦馬でも軽視しない方がベターでしょう。
平安Sの過去10年でみると、
前走中山で好走した馬も入着していますが、
全馬レベルの高い条件で小倉・京都・阪神での実績がありました。
(11年インバルコ06年タガノゲルニカ05年ヒシアトラス)
さて今年は、東京での好走が目立つアドマイヤロイヤルが
危険な人気馬の香りがしますが、さてはて・・・(怖)。
もちろん競馬場別の好走実績以上に大事なのは
「速い上がり3F」で勝負できているか否か?
競馬チェック!DATA新聞の馬柱4柱だけでも見ておく必要はあるでしょう。
土曜日夜には無料公開しますので、
良かったら是非CHECK!してみて下さい。
TEXT:明希一真
【お知らせ】
「競馬チェック!」編集の裏側や、「ココだけ」の情報などを発信するブログ、
「KEIBA CEHCK!EDITOR’S ROOM(編集長の部屋)」を開始しました。
良かった是非チェックしてみて下さい。