毎度難解に思える菊花賞。
やはり距離「3000m」の設定がそうさせるところですよね。
今年の菊花賞はズバリ「荒れる」と見ましたが、さてはて・・・。
まず菊花賞の大きな特徴は言わずもがなですが距離にあります。
この影響を一番受けるのが「実績通りにならない」ということになります。
具体的にはスピード指数的な指針が全く通用しないレースでもあり、
競馬チェック!で公開している「IDM」でみても同様です。
過去5年の入着馬を出走馬における成績IDM順位でみてもこんな感じ、
2007年 02-06-05
2008年 01-10-07
2009年 11-10-04
2010年 09-03-15
2011年 01-02-05
上位で決まったのは昨年だけなんですよね。
ではこれはなぜか?という理由を探ると意外に簡単だったりします。
「ダービー馬が出走するか否か」
加えて過去20年くらい遡ってみると実力通りに決まらないケースは
以下の理由が浮かびあがります。
「ダービー馬が出走しない」
「ダービー馬がトライアルで好走しない」
ほぼこの2つに当てはまると荒れる菊花賞となるわけです。
今年のダービー馬ディープブリランテは登録はしていますが
トライアルを使わないの臨むパターンですから、
出走しようがしまいが「荒れるパターン」といっていいでしょう。
では荒れるケースで好走する馬は?
という視点で過去の傾向を探ると実は同じような傾向で
穴馬が浮かび上がってきました。
- 神戸新聞杯組で前々走1000万下で勝利実績のある馬
- 神戸新聞杯組で人気より着順を上げた馬
- 古馬混合の1000万下の好走経験のある馬
- セントライト記念3着以上馬で1000万下で好走している馬
今年の登録馬該当するのは以下の馬たちです。
タガノビッグバン(1000万下勝)
ビービージャパン(1000万下勝)
フェデラルフォール(1000万下勝)
ユウキソルジャー(神戸新聞杯で人気より着順上、前々走1000万下勝)
ロードアクレイム(神戸新聞杯で人気より着順上、前々走1000万下勝)
穴馬はこのあたりから是非選びたいですね(笑)。
なお去年の当コラムで推奨して「大成功」した、
長距離得意厩舎ですが、今年の出走馬で該当する馬も一応上げておきますね。
コスモオオゾラ(高橋義)
ディープブリランテ(矢作)
トリップ(松田博)
ニューダイナスティ(石坂)
マウントシャスタ(池江)
ミルドリーム(角居)
ライニカツヨシ(山内)
ロードアクレイム(藤原英)
※出走可能順上位の馬のみ
人気の盲点にもなりそうなロードアクレイムあたりが面白そうですね。
オークス馬レディパステルの子がG1を獲るのもみたいところです。
TEXT:明希一真